研究情報

環境にやさしい農業のための水環境計測

研究者

原道寛(代表者、環境・食品科学科 教授)田中智一(環境・食品科学科 教授)、辰巳佳次(環境・食品科学科 准教授)

研究内容

環境保全や農業の振興のためには、良好な水環境が必要となる。しかしながら、一部の河川では、事業所の排水等の影響により何らかの問題を抱えている。また、極端に問題にはならなくも、農地等の面源の影響が河川水質に現れていることもある。そこで、本研究では、河川環境の現状について調査・検討を行うとともに、面源汚濁の原因と考えられる農薬や肥料等由来の汚濁物質の除去方法の提案を行い、総合的に環境にやさしい農業を目指すことを目的とする。河川の水環境の調査は、調査対象とした河川流域全体に対して現地観察および水質分析を行うことにより、農地を含めた河川環境の保全・河川や河川水の適正な利用について提案を行い、農地への採水および排水における有害物質の影響を考慮し、その微量分析と除去装置の開発を行う。最終的には、農業に必要な農業用水や生産時に必要となる農薬・肥料等の環境適合に関する情報を水環境計測から定量的に提言することを目標とする。


農地を流下する河川

事業所排水を多く含んだ 河川水と合流する様子