NOTICE
重要なお知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
2025.08.04
教育・研究情報
地域活性演習の成果報告会を開催しました(スポーツ健康科学科)
-
2025.08.04
受賞・成果
山元康平准教授が日本スポーツパフォーマンス学会大会優秀賞を受賞しました
-
2025.08.03
お知らせ
今年第6回目となるオープンキャンパスを開催しました。
-
2025.08.02
お知らせ
今年第5回目となるオープンキャンパスを開催しました。
-
2025.08.01
ロボット事業
WROJapan2025公認福井地区予選会を開催しました!
-
2025.08.01
お知らせ
「エネルギー研究会」発足!
-
2025.07.31
お知らせ
洛陽総合高等学校宿泊体験合宿!
-
2025.07.31
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
令和7年度第1回ウェルネス&スポーツサイエンスセンター運営委員会を開催しました!!
-
2025.08.03
お知らせ
今年第6回目となるオープンキャンパスを開催しました。
-
2025.08.02
お知らせ
今年第5回目となるオープンキャンパスを開催しました。
-
2025.08.01
お知らせ
「エネルギー研究会」発足!
-
2025.07.31
お知らせ
洛陽総合高等学校宿泊体験合宿!
-
2025.07.30
お知らせ
交通安全講習会を実施しました
-
2025.07.29
お知らせ
原子力技術応用工学科通信(2025年7月号)を発行しました
-
2025.07.24
お知らせ
講義レポート】地域共生学 7/23(水)
-
2025.07.23
お知らせ
夏季休業について(ご案内)
-
2025.08.04
教育・研究情報
地域活性演習の成果報告会を開催しました(スポーツ健康科学科)
-
2025.08.01
ロボット事業
WROJapan2025公認福井地区予選会を開催しました!
-
2025.07.31
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
令和7年度第1回ウェルネス&スポーツサイエンスセンター運営委員会を開催しました!!
-
2025.07.30
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
【リレーコラムVo.3】ものづくりの技術でスポーツ活動を豊かに
-
2025.07.29
あわら宇宙センター
電気電子工学科の学生が「第53回彗星会議 in 大野市2025」で研究成果を発表
-
2025.07.28
活動報告
原子力技術応用工学科 卒業研究中間発表会
-
2025.07.18
インターナショナルセンター
日本人学生と留学生の交流イベントを開催しました
-
2025.07.10
まちづくりデザインセンター
建築学生交流会「卒業設計リアルトーク〜これから始める君たちへ〜」を開催いたします!
-
2025.07.23
入試情報
科目等履修生の出願について(学部・大学院)
-
2025.08.04
受賞・成果
山元康平准教授が日本スポーツパフォーマンス学会大会優秀賞を受賞しました
-
2025.07.18
クラブ活動支援センター
【馬術部】 第60回中部学生自馬競技会で優勝&準優勝!全日本学生馬術大会への出場権を獲得!
-
2025.07.18
クラブ活動支援センター
【ゴルフ部】第51回CBCテレビ杯争奪中部女子学生ゴルフマッチプレー選手権 女子選手が1位〜3位を独占!
-
2025.06.28
クラブ活動支援センター
【ゴルフ部】第48回全国女子大学ゴルフ対抗戦で準優勝!
-
2025.06.24
クラブ活動支援センター
【男子ホッケー部】日本原子力防護システム株式会社とスポンサー契約を締結しました!!
-
2025.06.11
クラブ活動支援センター
二回戦を突破!!第74回全日本大学野球選手権大会 硬式野球部
-
2025.06.06
受賞・成果
【デザイン学科】JIA全国学生卒業設計コンクール2025 北陸支部審査会で受賞!
-
2025.06.03
受賞・成果
【北陸総合通信局長表彰・電波の日功労】を受賞!
EVENT
イベント
-
2025.07.15
夏休み子どもサイエンスを開催いたします!
-
2025.06.12
デザイン学科主催公開講座 ~ふくいデザインの現在とこれから~
-
2025.05.26
「AI&IoTテクノロジーイベント ~コード×AI・IoT× LLM で創る地域イノベーション~」を開催します!
-
2025.05.26
令和7年度「FUT公開講座」を開催いたします
年をつくる、FUTのミッション
-
24
AIで企業経営を
新たな領域に導け。経営情報学科
AI&IoTセンター
もっと見る
-
02
月面での基礎設計。
その最適解を探れ。建築土木工学科
ふくいPHOENIXハイパープロジェクト
もっと見る
-
29
宇宙を探る。
ならば群れろ。電気電子情報工学科
ふくいPHOENIXハイパープロジェクト
AI&IoTセンター
もっと見る
-
07
超高齢化社会と向き合う
建築を創造せよ。建築土木工学科
もっと見る
-
13
再生可能エネルギーで
経済をまわせ。経営情報学科
まちづくりデザインセンター
もっと見る
-
18
サイバー仮想空間に
森羅万象を創れ。経営情報学科
もっと見る
-
44
リ・デザインで
持続可能な都市を築け。デザイン学科
まちづくりデザインセンター
もっと見る
-
23
ロボットで
人手不足を解消せよ。機械工学科
未来ロボティクスセンター
もっと見る
-
32
生活を豊かにする
音空間を設計せよ。デザイン学科
まちづくりデザインセンター
もっと見る
-
16
攪拌機革命で
品質革新を巻き起こせ。電気電子情報工学科
AI&IoTセンター
もっと見る
-
14
資源を生かし、
組み立てろ。デザイン学科
もっと見る
-
41
複雑な力学現象
の本質に迫れ。機械工学科
未来ロボティクスセンター
もっと見る
-
48
情熱も、「熱」も
捨てるな。機械工学科
未来ロボティクスセンター
もっと見る
-
40
「建てない」選択で
新たな潮流を引き
巻き起こせ。建築土木工学科
まちづくりデザインセンター
もっと見る
-
28
技術の進歩は健康の敵!?
「負」を改善せよ。スポーツ健康科学科
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
もっと見る
-
42
宇宙で筋肉の状況を
測定せよ。スポーツ健康科学科
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
もっと見る
年をつくる学び
学科紹介
先端技術を社会実装する
産学官連携で実践的な活動ができる
センター・プロジェクト紹介
年を担う
学生を支える
さまざまな就職支援・学生生活のサポート