お知らせ
NEWS & TOPICS
-
2023.10.02
科学実験キャラバン
原研究室の科学実験キャラバンが「さばえSDGsフェス」に出展
-
2023.09.29
まちづくりデザインセンター
温泉街における観光 DX について下呂温泉観光協会にインタビュー【まちづくりデザインセンター Topics 24】
-
2023.09.19
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
学生が陸上競技日本インカレでデータ収集活動を行いました【ウェルネス&スポーツサイエンスセンター】
-
2023.09.16
その他活動
東安居小学校 生活科校外学習の受け入れを行いました
-
2023.09.16
ふくいPHOENIXハイパープロジェクト
大野市和泉地域交流センターにて、「光害(ひかりがい)」を学ぶ出張講義を行いました
-
2023.09.15
FUT公開講座
【建築土木工学科】FUT公開講座を開催!!
-
2023.09.15
ふくいPHOENIXハイパープロジェクト
「ふくぎんSDGs私募債」寄贈式を行いました。
-
2023.09.14
出前講義・出前実験
新潟県立新潟県央工業高等学校にて出前講義を行いました
-
2023.09.13
ふくいPHOENIXハイパープロジェクト
すべての学部・学科において、『宇宙』をテーマに研究を推進しています
-
2023.09.13
自治体との連携
「楽しく・正しく歩こう教室in池田町」に参加しました
-
2023.09.09
FUT公開講座
『話題の原子炉「小型モジュール炉」とは?』を開講しました
-
2023.09.08
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
足の指の筋力と運動能力の関係性の研究について【ウェルネス&スポーツサイエンスセンター】
-
2023.09.04
ウェルネス&スポーツサイエンスセンター
福井テレビスポーツフェス2023で、体力・運動能力測定を行いました【ウェルネス&スポーツサイエンスセンター】
-
2023.09.02
FUT公開講座
「熱電素子を利用した熱・電気エネルギー変換」を開催しました
-
2023.08.31
未来ロボティクスセンター
「レスキューロボットでうまく人を助けられるかな?」を開催しました
-
2023.08.31
FUT公開講座
「レスキューロボットでうまく人を助けられるかな?」を開催しました
-
2023.08.31
FUT公開講座
「走行制御ロボットを用いて制御について学ぼう」を開催しました
-
2023.08.30
インターナショナルセンター
【デザイン学科】「こよりプロジェクト2023」最終発表会で学生が成果発表
-
2023.02.28
2/21(火)経営情報学科、「未来協働PFふくい」の協働PBLにて「会社見学会」を開催
-
2023.01.11
スポーツバイオメカニクスの研究会で学生が発表
-
2022.12.09
2022年度 院生研究成果ポスターセッションを開催しました
-
2022.08.01
経営情報学科 授業内講演会「起業のリアル」開催
-
2022.07.25
経営情報学科 授業内講演会を開催
-
2022.07.22
湊公民館少年教育事業「とんぼ玉」「UVレジン」ワークショップを開催いたしました!
-
2022.07.20
福井県ウォーキング協会の行事に参加しました
-
2021.12.04
人気Vtuber「乾物ひもの氏」講演会を開催
-
2021.11.01
第3回 TOEIC IP試験を実施しました
-
2021.10.22
北陸電力送配電株式会社 令和3年度産学連携講座
-
2021.09.22
経営情報学科、福井アカデミックアライアンス(FAA)協働PBLにて「会社見学会」を開催
-
2021.08.26
ゲスト講師招聘 ~トップスポーツチームによる地域活性化事例紹介~
-
2021.08.26
福井ユナイテッドFCスタジアム観戦者調査(テクノポート福井スタジアム)
-
2021.07.27
雨水を使った飲料の開発が東洋経済オンラインのコラムで紹介されました