最近の安全保障環境
年度:平成25年度 講師名:福井地方協力本部 堀博幸 氏
平成25年10月23日(水)4時限の地域共生学で、自衛隊地方協力本部本部長 堀博之氏より「自衛隊は何故日夜厳しい訓練をしているのか」をテーマにご講義いただきました。日頃、触れる機会のない「安全保障の最前線」にたつ自衛官の生の声に、学生たちは興味を持ったようであった。
講義概要
自衛隊の存在意義としての災害派遣と国防について説明がなされた。まず、東日本大震災には救援物資の輸送、帰路にはご遺体の搬送と、以下に自衛隊が精力的に支援したかを説明された。次に、日本を取り巻くリスクについて説明がなされた。目の前に迫る危機として、中東の動乱、中国の脅威などに触れ、日本の安全保障への取り組みを述べた。



