お知らせ

NEWS & TOPICS

お知らせ お知らせ

2023.09.13

すべての学部・学科において、『宇宙』をテーマに研究を推進しています

本学は、令和2年度に宇宙研究推進本部を設置し、学内プロジェクトとして始動した「ふくいPHOENIXハイパープロジェクト」を推進しています。

本プロジェクトでは、「宇宙研究の発展」「地域振興の発展」「観光文化の発展」の3つの研究を行っています。これらのうち、宇宙研究においては、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)との間で共同研究を締結し、あわらキャンパスに整備を進める口径3.9mパラボラアンテナ(R4年8月完成)、13.5mパラボラアンテナ(R5年度予定)を用いて、超小型探査機「EQUULEUS(エクレウス)」の受信、深宇宙探査技術実証機「DESTINY+(デスティニィプラス)」の送受信を行うこととなっています。

このプロジェクトの推進を契機に、本学ではすべての学部・学科・機構において、NASAが主導する「アルテミス計画」に即したテーマの宇宙研究を展開しております(教員36名、41テーマ)。

◆ 工学部 電気電子情報工学科(8名、9テーマ)
〇西田 好宏、西 竜治、八木 哲也、中道 正紀
・月面探査自律ロボットの開発
〇中城 智之
・コンパクトな地上局による月探査機の運用に関する研究
・衛星データによる地域環境計測に関する研究
・月面における低周波電波観測の基礎検討
〇大下 福仁
・惑星探査を行う群ロボットのための協調アルゴリズム
〇宮本 祐介
・福井工大10m衛星通信用アンテナの電波望遠鏡化に向けた開発
・天文アーカイブデータと機械学習を用いて探る天の川銀河
・世界最高性能の電波望遠鏡を用いた銀河の観測的研究
〇桒島 史欣
・月での水資源探査のための小型軽量高安定THz分光装置

◆ 工学部 機械工学科(1名、1テーマ)
〇岩野 優樹
・月面掘削探査ロボットの開発

◆ 工学部 建築土木工学科(3名、4テーマ)
〇宮本 裕司
・月面建造物の最適設計と自動化施工
〇下川 勇
・衛星データを活用した新たな自然環境評価手法の開発
〇西川 隼人
・衛星データを活用したグリーンインフラによる持続可能なまちづくり
・リモートセンシングによる月面施設の施工・維持管理の支援技術

◆ 工学部 原子力技術応用工学科(2名、2テーマ)
〇西嶋 茂宏
・耐放射線性宇宙用先進複合材料(CFRP)の開発
〇砂川 武義
・RGB 解析法を用いた PVA-KI ゲル線量計の線量評価研究

◆ 環境学部 環境食品応用化学科(9名、11テーマ)
〇田中 智一
・自律走行車に積載した蛍光X線分析装置による月面土壌の分析
〇矢部 希見子
・月面生活における微生物の生態と動態
〇木村 恒久
・相分離過程における重力効果に関する研究
〇原 道寛
・携帯組み立て式色素増感太陽電池
〇柏山 祐一郎
・真核細胞の鞭毛装置機能における重力認識の分子機構の研究
・細胞内LLPS現象に対する重力の影響の検証
〇小松 節子
・無重力空間とマメ科植物の変異
〇古澤 和也
・微小重力環境が生体組織に及ぼす影響のメカノバイオロジー的研究
・培養肉を含めたフードテックと宇宙食を関連付けた研究
〇大能 俊久
・月面空間での穀類の貯蔵試験  (月面空間における生物化学的な現象の解明)
〇竹下 達哉
・低強度の光源で機能する可視光/赤外光応答型光触媒に関する計算化学的研究

◆ 環境学部 デザイン学科(3名、4テーマ)
〇川島 洋一
・観光施設としての宇宙ステーションのインテリアデザイン
〇小川 貴史
・宇宙空間における刃物のデザイン研究
・織物による宇宙の滞在空間創出に関するデザイン研究
〇玉野 哲也
・人工衛星や惑星探査機にアート作品を搭載する研究  

◆ 経営情報学部 経営情報学科(1名、1テーマ)
〇木森 義隆
・リモートセンシング画像における土地被覆変動解析のための高精度なセグメンテーション手法の開発

◆ スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科(8名、8テーマ)
〇戎 利光
・低重力下における生活が身体諸機能に及ぼす影響
〇杉浦 宏季
・衛星データを利用した「健康な地域」の特定、および健康寿命の延伸に向けた環境改善の検討
〇坂﨑 貴彦
・閉鎖環境での歩行指標による健康状態の把握
〇横谷 智久
・無重力状態における人の自律神経系の変化について
〇野口 雄慶
・超音波画像を用いた腹部の筋厚と筋力の関係
〇辻本 典央
・衛星データを活用したあわらキャンパスのスポーツ拠点としての高機能化
〇前川 剛輝
・航空宇宙工学とスポーツ工学の融合による新領域創成に関する研究
〇山元 康平
・全地球測位システム(GPS)を用いたスプリント運動における走スピードの分析とレーニングマネジメントへの応用

◆ 基盤教育機構(1名、1テーマ)
〇蔵田 浩之
・有機発光性固体の結晶多形において低重力環境が及ぼす影響

【関連ページ】
ふくいPHOENIXハイパープロジェクト
なぜ2050年なのか


お問い合わせ:社会連携推進課