お知らせ
NEWS & TOPICS
2019.09.02
環境食品応用化学科* 受験生の皆さまへ 2020年度 学科名称変更
<<2019年度版>> オープンキャンパスの内容やテーマ更新!!
学部 受験情報
2019年度オープンキャンパス日程:リンク
高校生の皆さん・保護者の皆さん!!
ボランティアの学生さんによる頑張りを高校生の皆さまに見てもらい,
ぜひ、一緒に大学生活を送れる日が来ることをスタッフ一同心より、お待ちしております。
<環境・化学・生物・食品に関わる四つの模擬授業で環境食品科学科での学生生活を体験しよう!>
1.学科説明+研究室説明(20分程度)
2.環境・食品科学科のことを良く知ろう!
- テーマ:9/8(日)(予定)
No | 分野 | 内容 | 教員 | 実施内容 | 所要時間 |
2-1 | 環境 | 環境の最前線 | 笠井教授 | 雨水活用による環境配慮型社会の構築 | 50分 |
2-2 | 化学 | 化学の最前線 | 蔵田教授 | グリーンケミストリー型有機合成の研究 | 50分 |
2-3 | 食品 | 食品科学の最前線 | 古澤准教授 | 食品機能を調べるためのモデル臓器の構築 | 50分 |
2-4 | バイオ | 生物学の最前線 | 小松教授 | バイオテクノロジーの歴史と未来 | 50分 |
2-5 | その他 | 進路相談(全般) | F科 各教員 | 任意 | いつでも |
2018年度の様子
感想<2018年度>
- 親身に色々な話を聞けて楽しく、この学科について知ることができた(高3男)
- 色々なことを体験することができたし、優しく丁寧に教えてくださったので、よかったです。また、楽しく体験することができたので、また体験してみたいです。(高1女)
- たのしかったです。また来たいです。大学への関心が高まりました。ありがとうございました。(高3女)
- <高校生だけでなく、中学生などご家族にも評価やご理解を頂きました。>
お問い合わせ:環境食品応用化学科(小松)