学びの特⾊
Characteristics of Learning
「創造力」「人間力」
「共生力」の
3つの力を育むための
豊かな人間教育を
実践します。
教養分野では人文社会系科目を一新し、
さらに就職活動の基盤となる、キャリア形成系科目の充実を図りました。
また数学や英語を中心に、個別指導による学習支援や、
海外提携大学への留学支援なども行います。
学びのポイント
Key Learning Points
- 基礎・基本的な「人間力」を形成する。
- 社会を社会科学的視座から洞察し、「社会人(市民)」として生きる知恵を形成する。
- 歴史・文化を洞察し、広い視野から社会のあり方・人間の生き方を問い直す。
変容する社会の現状を踏まえ、また、学生の興味・関心の多様性に考慮し、人文社会系の教養科目を増やしました。
これまで開講してきた科目に加え、現代社会が求めている資質・能力を育むために、「コミュニケーション論」・「女性学入門ー女性の生き方論」・「マスコミ論ー新聞を読み解く力」・「心理学入門ー心のはたらき」などを新たに開講。また、人生をより深く堪能して生きるための教養として、「文学入門ー小説・詩の世界」も加わりました。
興味のある科目を主体的に選択し、新たな自分の発見と実りある人生を創造するための糧を手に入れましょう!
改革のポイント
Points of Reform
- 技術者として、人間として、魅力ある人物を育てる教養教育。
- 数学、物理、科学など、工学の基礎となる自然科学をしっかりと。
- 世界に発信できる技術者になる!理系のための英語教育。
本学は工業大学ですから、工学各分野の専門的な知識と技術を学ぶのはもちろんですが、その前提として、学生一人ひとりの全人的な成長を重視しています。
教育目標に掲げる「創造力」「人間力」「共生力」の養成を通して、真に社会に必要とされる技術者、必要とされる人間を育成することこそ、本学の使命と確信しているからです。そのためには、各学科の専門科目だけでなく、幅広い教養を身につける人文社会系科目、世界水準の技術習得と発信に欠かせない外国語科目、社会参加力を養成するキャリア形成科目、そして、工学各分野の前提となる自然科学を学ぶ工学基礎系科目などの学びが必要不可欠です。
基盤教育機構は、このような科目群を新しい時代の要請に応えた新しい切り口の教養教育、技術者教育、人間教育のベースとなる「基盤教育」と捉え、専任の教員スタッフを置いて、積極的に推進しています。また、学習支援室、学生生活支援室、インターナショナルセンターの活動を通して、総合的に学びをサポートする機能を担っています。
学習支援室 – 一人ひとりの家庭教師 –
Learning Support Room
基礎が足りなくて講義内容が理解できない、もっと深く勉強したいなど学習に関する疑問や不安は、学習支援室で解決することができます。
学習支援室では、専任の教員や各学科の教員が常駐し、家庭教師のように学生一人ひとりの学習歴に応じたサポートをしています。高校までの復習はもちろん、高度な専門の学習までどのような質問・相談にもていねいに対応しています。学習支援室では、学習の基礎となる数学、物理、英語から、専門科目まで幅広く学習のサポートをしています。学力不足を感じる学生はもちろん、もっと勉強したいという意欲ある学生まで幅広く利用してもらっています。学習に対する疑問や質問があれば、遠慮せず気軽に活用してください。
きっとみなさんのキャンパスライフがさらに楽しく有意義なものになるでしょう。
学生生活支援室 – 悩みを一人で抱えないため –
Learning Support Room
若いときは誰でも体、こころ、対人関係などに大なり小なり悩みを持っています。こんなとき遠慮なく相談できるところが学生生活支援室です。
学生相談コーナーには専門の心理カウンセラーと教員カウンセラーなどが常駐して、どんなことでも相談に乗っています。友人や家族と一緒に来室してもかまいませんし、電話や手紙による相談も受けつけています。相談の秘密は厳守しますので、気軽にドアをノックしてください。
悩みは一人で抱えるものではありません。相談すれば道が開け、楽しく、気持ちよくキャンパスライフを送れるようになります。
副専攻制度
Academic Minor System
本学では、所属する学部・学科以外の専門分野を体系的に学べる「副専攻制度」を設けています。
副専攻制度には11の課程があり、これらの中から希望する課程を選択し、単位を修得することにより、副専攻を修了したと認定され副専攻修了証が授与されます。
課程名(全11課程)
- 電気電子工学課程
- 機械工学課程
- 建築課程
- 土木課程
- 原子力エネルギー課程
- 食品課程
- デザイン思考課程
- 経営情報学課程
- スポーツ健康科学基礎課程
- スポーツ経営・マネージメント課程
- スポーツ工学課程