FUTまちづくりデザインセンターTopics 005
電気電子工学科 中城智之 研究室
福井県大野市の美しい星空の観光への活用おいて星空保護区認定を目指す南六呂師区内に測定器を設置し、星空観光の価値の源泉となる「夜空の明るさ」を学生と計測しています。「夜空の明るさ」(Night Sky Brightness)とは空の背景の明るさを等級で表したもので、数値が大きいほど空が暗く星を見やすくなります。
南六呂師区では22時半頃になると、都市部の近傍では世界的にも希少な21.2等級を超える美しい星空が広がりますが、早い時間帯では20等級の後半で、西の都市部の影響があるようです。南六呂師区の美しい星空を守るためには都市部の協力が必要と考えられます。
****
(▽写真)2022年7月29日 福井県大野市南六呂師区|星空の様子(左)と夜空の明るさ(右)