お知らせ
NEWS & TOPICS
2015.02.01
2014年後期分:模擬授業&模擬実験等(環境生命化学科*)




ガラスエッチングによるオリジナルデザインのコップの作製や世界で一つのとんぼ玉の作製などのガラス細工体験を通じて、子供たちに学生さんたちと一緒に理科や科学の楽しさを伝えました。
【Photo】子ども夢基金in大学祭の様子
出前講義&出張講義&実験*
日時:内容
10月1日: 訪問模擬講義/実験:京都府立乙訓高等学校(蔵田教授) |
10月2日: 訪問模擬講義/実験:大阪高等学校(田中教授) |
10月11-12日: 子ども夢基金in大学祭(田中教授・蔵田教授・辰巳准教授・原准教授等・学生多数) |
10月17日: 訪問模擬講義/実験:近江高等学校(柏山講師) |
11月6日: 訪問模擬講義/実験:長野県立田川高等学校(原准教授) |
11月18日: 訪問模擬講義/実験:岐阜県立関有知高等学校(原准教授・梅田助手・学生2名) |
11月19日: 訪問模擬講義/実験:兵庫県立三木北高等学校(草桶教授) |
11月21日: 訪問模擬講義/実験:角鹿中学校(柏山講師) |
2月上旬: 模擬講義/実験等:福井高等学校(全教員・学生数名) |
(予定)3月9日: 訪問模擬講義/実験:兵庫県立相生産業高等学校:蔵田教授 |
(予定)3月17日: 訪問模擬講義/実験:富山県立入善高等学校:蔵田教授 |
(予定)3月20日: 訪問模擬講義/実験:福井県立福井農林高等学校:辰巳准教授 |
(予定)3月20日: 訪問模擬講義/実験:兵庫県立飾磨工業高等学校:草桶教授 |
(*H27年度より、環境・食品科学科) |
お問い合わせ:環境食品応用化学科(小松)