お知らせ
NEWS & TOPICS
2025.11.04
環境食品応用化学科1年生!地学巡検@東尋坊
************************************************
環境食品応用化学科1年生、地学巡検@東尋坊に参加
************************************************
1年生の皆さんは、入学式から半年がたちました。前期の授業も終わり、大学祭も終わり、後期が始まっています。実験実習などのグループでの活動を通じて、友人関係も広がり、各グループで楽しそうな話声が聞こえてきます。
今回は、環境食品応用化学科の1年生が理科免許必須対象科目である、地学巡検に福井県の有名な景勝地の一つである東尋坊に10月25日(土)に出かけ、東尋坊付近の普段見られないところでの実習に参加しました。
普段見られない裏の景勝地を地学という視点で十分に学んできていました。いろいろ感動していた学生さんもいて、一つずつ経験を積んで成長しているようです。
一人ひとりが自分のペースで、大学生活を充実させ、成長していってくれることを応援しています。(教員一同)
********************************
新入生!!新生活スタート 2025
********************************
新入生の皆さんは、入学式から約2か月が経とうとしています。オリエンテーションやガイダンスを経て、友人関係も広がり、楽しそうに授業や実験に取り組む姿が印象的です。
白衣の採寸を終え、自分の名前入りの白衣で本格的な実験がスタート。グループで相談しながら課題に取り組む姿から、大学ならではの「学びの楽しさ」と「仲間との協力」を感じられます。
また、クラブ活動に参加して演奏会に出演したり、オープンキャンパスのボランティアスタッフとして活躍したりと、学内外でも意欲的に活動する学生も多くいます。
このように、一人ひとりが自分のペースで、大学生活を充実させています。
※将来、入学を考えている高校生の皆さんへ。※
私たちの学科では、専門的な学びと実践的な経験、そして仲間とのつながりを大切にしています。「やってみたい」を応援する環境が、ここにはあります。皆さんとお会いできる日を、心より楽しみにしています。
お問い合わせ:環境食品応用化学科