お知らせ
NEWS & TOPICS
2023.11.07
「カラフル麺・ツヤのあるチョコレートをつくろう-料理の科学-」を開催しました

令和5年11月4日(土)、環境学部 環境食品応用化学科 竹下 達哉講師による「カラフル麺・ツヤのあるチョコレートをつくろう-料理の科学-」の講座を開催しました。
麺の着色やチョコレートのテンパリングなど料理の科学・化学について、実験を通して学びました。
麺の着色実験では、クルクミンと呼ばれる色素が含まれいるカレー粉を使って実験。また洗剤を入れるとどのような着色反応になるかを見てみました。チョコレートの実験では、湯銭しながらチョコレートを溶かして、室温中でそのまま冷却した場合と、室温中でしっかりかき混ぜた場合のツヤの違いを比べてみました。ツヤのあるチョコレートはどのような工程と状態でできるかを科学・科学の観点で考えてみました。ちょっぴりパティシエさんになったみたい!! ご参加いただきました皆様ありがとうございました。

講座の様子1

講座の様子2

講座の様子3
令和5年度FUT後期開講講座(10月~2月)の受講生を募集中。
↓↓↓
満員の講座でもキャンセルが出た場合には参加できる場合がございます。
※12月9日(土)10:00~11:00 「光るエコなしおりを作ろう」はキャンセルがありました。ご応募ください。
詳細はこちらから https://www.fukui-ut.ac.jp/news/event/entry-9925.html
お問い合わせ:社会連携推進課