お知らせ
NEWS & TOPICS
2025.10.29
【AI&IoT人材の育成】ふくいITフォーラム2025のガイドツアーにソフトウェア工学履修中の学生が参加しました!
福井県産業会館で開催された「ふくいITフォーラム2025」において、10月24日(金)午前10時から90分間に渡り、電気電子情報工学科の3年生約50名が、ソフトウェア工学の授業の一環として、5班に分かれて福井県内のIT企業11社のブースを訪問しました。
学生たちは、福井放送、江守情報、シー・シー・ユー、K2アドバンスト、天晴データネット、ユニコシステム、NESI、ネスティ、TAS、福井システムズ、三谷コンピュータの各ブースを7分ずつ巡回し、各社の事業内容や技術、働き方について説明を受けました。
学生からは、「地方の課題を技術で解決するという視点で、地元企業が持続可能な形でIT事業を展開するモデルを理解することができた」「IT企業の中でも企業ごとで仕事内容が全然違い、自分の今後の企業探しに役立つと思った」といった声が聞かれました。また、「自分も将来、技術を通して人や社会の役に立てるエンジニアになりたい」「インターンや企業説明会に積極的に参加していきたい」など、就職活動への意欲を高める機会となりました。
この活動は、ソフトウェア工学の実践的な学びとして、また当センターのAI&IoT人材育成の一環として実施しています。学生が地域のIT企業と直接触れ合い、実社会でのIT技術活用を学ぶ場を提供することを目的としています。今後も、AI&IoTセンターは教育活動を通じて地域の発展に貢献し、次世代を担う人材の育成を推進してまいります。
お問い合わせ:社会連携推進課