お知らせ

NEWS & TOPICS

お知らせ お知らせ

2022.08.31

【開催レポート】8/28(日)オープンキャンパスを開催しました!!

鉄道の運休や道路の通行止めにより、8/7(日)開催のオープンキャンパスに参加できなかった方、また、都合が合わず参加できなかった方に向け、追加となるオープンキャンパスを開催しました。
今回のオープンキャンパスも、密を避けるため参加人数及び参加イベントを制限するなど、新型コロナウイルス感染症感染予防対策を講じての実施となりました。


【全体説明会】
全体説明会では、池田副学長の挨拶と本学の概要について説明しました。
最後に学生スタッフによる学生生活についてのスピーチがありました。



【保護者説明会】
保護者説明会では、保護者の方を対象に、白崎事務局次長よりキャリア教育と就職支援体制について、入試広報課より令和5年度入試概要について説明しました。

(参加者の感想)
・就職に強い大学ということがよくわかりました。
・お話が大変わかりやすかったです。
・プレゼン資料等が大変わかりやすい。
・説明会場の大きさ、ゆっくりききとりやすい説明、資料もとてもわかりやすい。




【学科体験】
工学部
〈電気電子情報工学科〉※名称変更(現:電気電子工学科)
電気電子情報工学科の概要
電気電子工学科で学ぶ意義や授業(各学年でどのような授業があり、勉強を進めていくのか)・各コース・プロジェクト・就職先・取得出来る資格などについて紹介しました。特に、AIと宇宙についてのプロジェクトに力を入れていることや大学院への進学についても説明しました。

教員研究紹介
今回は「電子システム」をテーマに、中道先生と大下先生が行っている研究を紹介しました。
中道先生は、光ファイバーをもちいて各部の温度・湿度・圧力を測定しつつ制御する撹拌システムの研究についてわかりやすく紹介を行いました。
大下先生は、これらからのネットワーク社会で求められる膨大な数のコンピュータ、スマートフォン、モノ、自動車、ロボットなどが協調動作を安全に行うための研究についてわかりやすく紹介を行いました。



(参加者の声)
・宇宙についての研究がとても面白そうだなと思った。
・手厚いサポートと幅広く選択できる環境で良いなと思った。
・資格を取得すると特別奨励金がもらえること。
・資格を取得しなくても就職できる点
・さまざまな研究分野があり、幅広く研究をしたり、学んだりすることができるということが分かった。情報通信技術に関する研究に興味が湧いた。
・学科で学べることや、コース選択の際の授業の取り方を自由に選べることを理解できた。プロジェクトが多数あり、挑戦しようと思えばできる環境があることに興味を持てた。
・今のロボットの現状やこれからできるようになることについて知ってこれからの社会でロボットというのは大きく活躍できると感じました。




〈機械工学科〉
機械工学科の概要説明
まず初めに学科主任の西岡先生より、大学および機械工学科の紹介がありました。その後、山下先生より、機械工学科の学科カリキュラムおよび各コースの履修モデル、主な就職先などについて説明がありました。

学科体験授業
岩野先生には本学で開発している農業ロボットや宇宙での活用を目指したロボットなど様々なロボットを紹介いただきました。また位田先生には、自動車に目には見えない不具合が起きた場合の修理方法について紹介いただきました。



(参加者の声)
・入学から卒業までの内容がまとまっていたし、自動車やロボットなど実際にモノを見ることができたのでよかった。
・説明が分かりやすくどういったことを学ぶのか知れた。




〈建築土木工学科〉
建築土木工学科の対象、コース、カリキュラム、資格、就職、研究室などについて概要を説明しました。当学科の特徴として、2年生からの建築・土木のコース分け、資格・公務員講座の充実、および高い就職率を強調しました。次いで、3号館4階の製図室、同1階の測量準備室、材料土質実験室、水理実験室などを見学しました。その中で橋梁等の応力測定とドローン等を利用した測量を取り上げ、デモ機を用いて具体的に解説しました。



(参加者の声)
・4年間に何を学ぶか知れた。
・わかりやすかった。
・就職先や教員の研究について参考になった。
・設計の過程を知りたくなった。
・入学してから建築・土木コースが選べることは有難い。




〈原子力技術応用工学科〉
原子力技術応用工学科での学び(カリキュラム)や就職進路情報、資格取得などについて説明があり、その後、前回8月7日と同じテーマ「日本のエネルギー問題と原子力について考えよう。」と題して、世界や日本のエネルギー事情や、安全な小型次世代原子炉の開発状況について、青木先生から説明がありました。その後、除染用ゲル(模擬試料)の作製や、放射能測定や強磁場実験を通した放射線の距離の逆二乗則についての学科体験が実施されました。



(参加者の声)
・前回、交通手段がなく参加できなかったが、今回のオープンキャンパスに参加でき学科を知れて良かった。
・距離が近づくことで、放射線が大きくなることを体感できて分かりやすく学ぶことができた。




環境学部 ※名称変更(現:環境情報学部)
〈環境食品応用化学科〉
今回の学科体験では、環境食品応用化学科での学び、SDGsへの取り組みの例、卒業生の進路や取得可能な資格などについて簡単に説明しました。また、学生が体験を希望したい分野のアンケートをとり、希望があった「食品」と「生物」の分野での模擬授業/実験を行いました。「食品」の分野では、古澤教授より「培養肉」の製造に関する模擬授業/実験をしていただきました。「生物」の分野では、柏山教授より「光合成細胞」に関する模擬講義や顕微鏡観察をしていただきました。



(参加者の声)
・研究内容を詳しく知れて良かった。




〈デザイン学科〉
より具体的に受験に関することや、入学してからの学びの進め方について説明しました。また、好きなアニメや絵を描くことがデザインにどう結びついてくるかを伝え、デザインに興味を持ってもらうこと、福井工大デザイン学科に興味を持ってもらうように説明しました。



(参加者の声)
・高校では味わえない新鮮なお話を聞けてとても良かった。
・企業や県とのコラボレーションが多くてすごいと思いました。
・製作したりするのが、おもしろそうだと思いました。
・ソフトウェアの活用ができるのに興味がわきました。
・授業でやる内容の説明に加えて、実物を見せてくれたり、卒業生が残していってくれた写真等を見れたので、どのようなことをして、その時にどんな人と関わったりするのか分かりやすかった。




経営情報学部 ※2023年4月開設
〈経営情報学科〉
「財務諸表分析による優良企業の判定 -スポーツ用品業界に焦点を当てて-」
田中真由美先生からアシックスとミズノを例に、企業分析をする際に売上高の他にも重要な指標が幾つもあることを解説していただきました。



(参加者の声)
・専門知識がないと、あらゆる判断がしにくく、わからないことが多いらしいので、がんばって知識をつけて、会社の情報がわかるようになればいいと思いました。
・難しそうであったが、専門知識があれば考え易いと思った。
・今まで知らなかった経営のことについて、模擬授業で知れて良かったと思う。




スポーツ健康科学部
〈スポーツ健康科学科〉
学科の紹介として、授業内容やコース、プロジェクトの種類、あわらキャンパスの様子など、大学での学びの様子を紹介しました。また、アドミッションポリシー、スポーツ分野の就職先の分野の説明などについても紹介しました。

【模擬授業テーマ】スポーツ動作のメカニズムを知ろう
スポーツで高いパフォーマンスを発揮するためには、体の仕組みや動きのメカニズムを知っておく必要があります。今回は「跳ぶ」という動きを対象に、身体全体でどのような動きを行えば高いパフォーマンスにつながるかの説明が行われました。模擬授業の中では実際に跳躍高や地面から受ける力など、参加者のデータを取りながら一緒にメカニズムについて考えました。



(参加者の声)
・スポーツに情報処理能力が必要であることを知った。
・スポーツには自分が思っているよりも多くの分野があることが分かった。
・自分が思っていたのと動きのメカニズムが違って驚いた。
・見たことのない機器で測定ができて面白かった。
・パソコンを使いこなせると色んなデータが出せるんだと思った。




【キャンパスツアー】
学生が普段よく利用する施設を、学生スタッフがツアーガイドとしてキャンパス内の案内を行いました。
また、参加者には本学で実施している英語プログラム「SPEC」の概要と模擬授業を体験してもらいました。



(参加者の声)
・詳しく校内説明をしてくれて良かった。
・学科の説明がわかりやすかった。
・ツアーガイドさんが話しやすくて、英語の先生も楽しく会話ができてとても良かった。
・きれいな大学で美しかった。




【入試・学生生活相談コーナー】
入学試験制度や寮・下宿、奨学金などの学生生活について、相談が出来る相談コーナーを設置しました。
入学試験制度に関する具体的な質問や学生生活に対する不安や悩みを、開催中にいつでも担当者に相談することが出来ます。受験シーズンが近づくにつれて、相談件数が増えてきています。



コロナ禍のなか、オープンキャンパスにご参加いただきありがとうございました。

次回の開催は、9月18日(日)となります。

推薦選抜入試対策講座や無料ランチ体験といったプログラムをご準備しています。
また、無料シャトルバスも石川便、富山便を運行いたします。お近くにお住まいの方は、ぜひ、無料シャトルバスをご利用ください。

皆さんのご参加を心よりお待ちしております。


お問い合わせ:入試広報課