お知らせ
NEWS & TOPICS
2024.11.13
FUT公開講座「廃棄物系バイオマスのエネルギー・資源化」を開催しました
令和6年11月9日(土)、工学部 建築土木工学科 髙島正信教授による公開講座「廃棄物系バイオマスのエネルギー・資源化」を開催しました。再生可能エネルギーの生産と循環型社会の構築に役立つ廃棄物系バイオマスの処理方法について講義しました。福井県では、平成28年大野市・平成29年敦賀市に木材バイオマス発電が建設、平成26年福井市に消化ガス発電設備が完成しており、電気代の節減、二酸化炭素発生量の減少につながっているなどの実施例をまじえて解説いただきました。再生可能であるバイオマスは環境保全とエネルギー・資源循環を達成する格好の媒体であり、カーボンニュートラル・SDGsなどの定着と一緒になってさらなる普及や技術開発に期待できることが紹介されました。髙島教授のもとにはバイオマスに関して様ざまな研究の要請もあるそうです。ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
福井工業大学では、地域の方々の生涯学習、リカレント、リスキニングの一助となるように「公開講座」を開催しています。「FUT公開講座」のお申込みはこちらから ↓ ↓ ↓
https://www.fukui-ut.ac.jp/activities/public-lecture/
お問い合わせ:社会連携推進課