お知らせ
NEWS & TOPICS
2024.10.24
FUT公開講座「コンクリートの過去・現在・未来」を開催しました。

令和6年10月19日(土)工学部建築土木工学科 仲地唯治教授によるFUT公開講座「コンクリートの過去・現在・未来」を開催し、6名の方にご参加いただきました。
建物、ダム、橋等、建築・土木の分野で多く用いられている重要な材料であるコンクリートについて、その歴史、耐震性、耐久性等についてお話いただきました。コンクリートで建築された2000年前の古代ローマの複数の建物・重いものをささえる為にアーチ式で建設された黒部ダム・世界で一番高いドバイの建物の紹介、コンクリートが固まる原理の説明もありました。
参加された受講者の方からは、「普段知ることができない様々なことを学べてありがたい」との声がありました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


福井工業大学では、地域の方々の生涯学習、リカレント、リスキニングの一助となるように「公開講座」を開催しています。「FUT公開講座」のお申込みはこちらから ↓ ↓ ↓
https://www.fukui-ut.ac.jp/activities/public-lecture/
お問い合わせ:社会連携推進課