インターナショナル
センター
International Center
インターナショナルセンターは、福井工業大学の国際交流の拠点として、グローバル化の推進および留学生支援を目的に設立されました。
海外留学に興味のある方や留学生の皆さんは、お気軽にセンターへお越しください。
センター長 挨拶
Director of the Center's Greeting
2012年10月に開設されたインターナショナルセンターは、海外留学の企画、海外大学との協定の締結、留学生の支援といった業務を担当しています。
FUTタワー4階には外国人教員の研究室もあり、日常的に国際交流ができる環境を整えています。また、学生が自由に使用できる「Study LoungeⅠ」と「Study LoungeⅡ」では、外国人教員と気さくに英会話を毎日楽しむことができます。
福井工業大学は、現在、8か国13の教育機関と学術協定を締結しており、これらの大学等と共同研究や学生間交流を進めています。
また、海外語学研修や海外インターンシップ、海外留学支援制度「Seize the Day」など多彩な留学プログラムも用意するなど、グローバル人材の育成に力を入れています。
このほか、今年度は、新たに7か国から学部生24名・大学院生7名の留学生を本学に迎え入れ、留学生総数は、令和5年4月4日現在、計8か国・地域119名に上っています。センターでは、これら留学生一人一人に寄り添いながら手厚いサポートを行っており、2018年には、日本留学AWARDSにおいてその成果が認められ、「日本語学校の教職員が留学生に勧めたい進学先」として西日本私立大学理工系部門5年連続大賞を受賞し、殿堂入りを果たしています。
インターナショナルセンターは、これからますます福井工業大学のグローバル化を推し進めていきます。学生の皆さんも、大学生の今しかできないこと、今だからこそできることにチャレンジし、世界に通じる人材に成長していってください。インターナショナルセンターは、そんな皆さんを全力でサポートします。
基盤教育機構
ブラッドフォード リー 教授
施設紹介
Our Facitilies
Study LoungeⅠ
学生のための国際交流フリースペースです。5限目の時間には、ネイティブスピーカーの教員と学生が自由に会話できる英会話カフェを実施しています。また、季節ごとに国際色豊かなイベントが開催されます。
Study LoungeⅡ
10人程度収容の多目的施設です。色彩豊かな椅子とテーブルがあり、学生同士のミーティングなど、幅広く活用されています。
5年連続大賞獲得、殿堂入り!
「日本留学AWARDS」
私立大学理工系部門!
平成30年8月7日(火)に2018年日本留学AWARDS表彰式・大賞校発表が行われ、西日本地区私立大学理工系部門で5年連続5回目の大賞を受賞し、殿堂入りを果たしました。
この賞は、全国の日本語学校の教職員の皆様の支持を集めた「外国人留学生に勧めたい進学先」として認められた大学や専門学校に対し与えられるものです。
この栄誉を糧としてさらなる留学生への教育、生活、就職等の総合的な支援に精進してまいります。