お知らせ

NEWS & TOPICS

お知らせ お知らせ

2017.07.18

第3回オープンキャンパス開催レポート

7月16日(日)、今年度第3回目のオープンキャンパスを開催しました。
県内外より多く高校生・保護者の皆様にご参加いただきました。

【全体説明】
森島学長よりご挨拶があり、池田副学長より本学の概要説明、ふくいPHOENIXプロジェクト、学生プロジェクト及びクラブ活動、SPEC、就職サポートについての説明が行われました。
その後、学生のインタビュー動画や学生によるスピーチが行われました。

【学科説明・学科体験】
全体説明後、希望の学科に分かれて各学科の特色やカリキュラムについて説明、体験を行いました。参加者からは、「学生の方から直接話しを聞くことができ、この大学での学生生活について具体的に知ることができた」とのコメントをいただきました。
午前中の学科説明に間に合わなかった方や、他の学科の説明も聞きたいといった方のために午後も個別の学科説明の時間を設けています。午後にも他の学科の説明を聞いている参加者も多く見られました。

【保護者向け説明会】
全体説明後、保護者を対象にした保護者説明会を行いました。
保護者説明会では、本学のキャリア教育、入試制度・奨学金等の説明、本学指定寮の説明など、保護者の方が気になる事項を中心に説明が行われました。
参加された保護者の方から、「英語教育や就職支援等の取り組みを具体的に聞くことが出来ました。入試・学費の説明もわかりやすかったです」との感想をいただきました。

【キャンパスツアー】
学生スタッフが日常生活の話を盛り込みながらキャンパス内の案内、説明を行いました。
キャンパスツアーの最中には、参加者から学生に質問する光景が多く見受けられました。

【入試・奨学金説明】
平成30年度入試日程や今年度より変更となった入試方法について、また奨学金制度についての説明が行われました。参加者の方々は、入試日程や奨学金制度について熱心に聞かれておりました。



【工学部】

【電気電子工学科】
①電気電子工学科の全体説明
②ふくいPHOENIXプロジェクトの説明・ラボツアー
③研究室紹介

【参加者の声】
研究室紹介が具体的でわかりやすかった。
大学の先輩の話などを聞けて貴重な時間だった。
人工衛星を打ち上げることによって地域の安全を守ることも出来ることに驚いた。


【機械工学科】
①機械工学科の全体説明
②ロボットについて
③自動車の整備についてのデモンストレーション
④材料開発について

【参加者の声】
ロボットの製作を通してモノづくりの基礎が学べる時代になっていることに共感した。
先生が実演されたロボットに驚いた。


【建築土木工学科】
①建築土木工学科の全体説明
②研究室紹介
③プロジェクト紹介
④施設・実験室の見学

【参加者の声】
建築・土木やその仕事・資格・大学での勉強について詳しく聞けた。
施設・設備が整っていて環境が良かった。
実験がおもしろかった。


【原子力技術応用工学科】
①原子力技術応用工学科の全体説明
②将来の就職、カリキュラム、資格情報等の説明
③原子力人財育成プログラムの説明

【参加者の声】
初めて見たり聞いたりする体験型オープンキャンパスで楽しかった。
原子力って難しそうだと思っていたが説明がわかりやすく
身近なものに感じた。


【環境情報学部】

【環境・食品科学科】
①環境・食品科学科の全体説明
②「環境」について教員と話してみよう
③「食品」について教員と話してみよう
④有機合成の最前線-フルーツの香りを作りながら考えてみよう

【参加者の声】
時間いっぱい実験することができてよかった。
他の学校よりたくさん体験があってよかった。
学生スタッフの方が声をかけえくださり助かりました。


【経営情報学科】
①経営情報学科の全体説明
②模擬授業(市場の変化を観察する)

【参加者の声】
市場の変化についてよく理解することが出来た。
情報の大切さを改めて実感した。
経済や市場に対して興味、関心を持った。


【デザイン学科】
①デザイン学科の全体説明
②資格取得・就職の説明
③学生作品、受託研究の展示・説明
③体験授業:レゴブロックを用いた都市デザインのワークショップ

【参加者の声】
教員による説明が非常に分かりやすかった。
実際の作品を見ることができて入学後のイメージが掴めた。
在学生による説明で生の声を聞くことができてよかった。



【スポーツ健康科学部】

【スポーツ健康科学科】
①スポーツ健康科学科の全体説明
②あわらキャンパスの説明
③模擬授業(ジャグリングに挑戦!)

【参加者の声】
学科で学ぶ内容や将来の進路について詳しく知ることが出来た。
ジャグリングは難しかったが、手順を踏んで学習すれば出来ていくことが分かった。
運動を指導するときは手順が大切だと思った。


お問い合わせ:入試広報課