お知らせ

NEWS & TOPICS

お知らせ お知らせ

2016.03.28

三連覇!! ロボカップジャパンオープン日本一

 3月25日から27日までの3日間、愛知工業大学(愛知県豊田市)で開催された「ロボカップジャパンオープン2016」で、「サッカーシミュレーション3Dリーグ(以下、3Dリーグ)」に参加した本学 経営情報学科のチーム 「FUT-K」(メンバー:大学院工学研究科社会システム学専攻 経営情報学コース1年 恩田航佑さんと、環境情報学部経営情報学科1年 岩永知裕さん)が決勝リーグで全勝し、一昨年から3連覇となる日本一の栄冠に輝きました。
 ロボカップジャパンオープンは、社会に役立つロボット技術者の育成を目的とする世界的プロジェクト「ロボカップ(RoboCup)」の下、日本国内のロボット技術を結集するイベントとして、1998年より年に一回日本各地で開催されています。
 昨年、中国の合肥で開催された世界大会で「FUT-K」は世界第2位となり、今年は世界一を目指して、日々プログラムの改良に取り組んできました。特にシュート時のキックのクイック動作とボールの軌道予想からのキーパーのセービングにチーム一丸となり完成度を高めました。
 世界大会の前哨戦となった本大会、最初の2日間の練習リーグでは「FUT-K」は安定した試合運びでゴールを挙げ続け勝利し、首位で決勝リーグを迎えました。
 最終日の決勝リーグと優勝決定戦でも自陣からの強力なロングキックで敵陣にボールを押し込み、ゴール前の素早いキックで第一試合は11-0、第二試合は7-0で勝利し、優勝決定戦でも6-0と快勝しました。

チーム「FUT-K」は、6月30日~7月3日の日程でドイツのライプツィヒで開催される世界大会へ出場いたします。



お問い合わせ:入試広報課