お知らせ
NEWS & TOPICS
2025.03.14
学位記授与式を挙行しました
3月14日(金)午前10時から、本学の金井講堂において令和6年度学位記授与式を挙行しました。
少し肌寒い中にも春の日差しのもと、大学院22名、学部492名の計514名が本学の学び舎を巣立っていきました。
掛下学長は式辞の中で、卒業生に向けて重要な心構えを3つ、「夢」、「持続と努力」、「無知の自覚」についてお話しをされ、1つめは吉田松陰の言葉「夢なき者に理想はなし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。」を例に挙げて、夢を抱くことが未来を切り開く原動力になること、2つめは天才画家パブロピカソの言葉「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。」で何事もあきらめずに課題に果敢に挑戦すること、3つめは哲学者ソクラテスの「無知の知」すなわち、自分が知らないことを自覚し、その自覚に立って真の知を得て正しく行動することの3つのメッセージを送り、本学で研鑽してきた学術を基に、新たな真理の探究と価値の創造に取り組んで輝かしい未来についての言葉を修了生・卒業生へ送りました。
卒業生総代答辞では、環境情報学部環境食品応用化学科 森下穂乃佳 さんが「入学当初はコロナ禍で行動制限のある大学生活でしたが、福井工業大学では知識や経験を得るだけではなく、多くの素晴らしい出会いがあり、互いに切磋琢磨して成長したことを学び、本学で培った知識や経験を活かし、課題解決に努め、社会に貢献できるよう努力していく。」と決意を述べました。
ご卒業の皆様、保護者・ご家族の皆様、本日はおめでとうございます。
本学での学び、教職員や友人との出会いを財産にし、社会で活躍されることを心よりお祈りいたします。
お問い合わせ:庶務IR課