お知らせ
NEWS & TOPICS
2025.02.19
まちづくりデザインセンターシンポジウム「大学とまちと福井と、三つの取り組み」を開催いたしました!

開会挨拶 池田岳史 副学長

事例発表①南越前町教育委員会 学芸員 稲吉昭彦氏 建築土木工学科 多米淑人教授
令和7年2月15日、福井工業大学にてFUTまちづくりデザインセンターシンポジウム「大学とまちと福井と、三つの取り組み」を開催しました。
はじめに事例発表として、南越前町教育委員会 学芸員 稲吉昭彦氏と建築土木工学科 多米淑人教授による「重要伝統的建造物群保存地区南越前町今庄宿」、ニンバスオーナー 笠川まさよ氏と建築土木工学科 清水俊貴准教授による「カフェ&ショップ ニンバス」、株式会社Actibaseふくい 代表取締役 樋口佳久氏とデザイン学科 丸山晴之准教授による「オーベルジュほまち三國湊」の3件の事例発表を行い、それぞれの建物・施設にかかわることになった経緯や、これまでの連携活動などの紹介を行いました。

事例発表②ニンバスオーナー 笠川まさよ氏 建築土木工学科 清水俊貴准教授

事例発表③株式会社Actibaseふくい 代表取締役 樋口佳久氏 デザイン学科 丸山晴之准教授
クロストークには、事例発表を行った6名が登壇し、それぞれ、福井におけるまちづくりの実践活動における課題や大学との連携についてディスカッションを行いました。
シンポジウム終了後には、交流会も開催し、シンポジウムに登壇した6名の講演者やまちづくりに興味のある方々、約20名が参加し、交流を深めました。
参加された皆様、ありがとうございました。

クロストーク

閉会挨拶 まちづくりデザインセンター 吉村朋矩副センター長
お問い合わせ:社会連携推進課