お知らせ

NEWS & TOPICS

お知らせ お知らせ

2025.08.27

「令和7年度第1回宇宙がもっと近くなる!13.5mパラボラアンテナ見学・体験イベント」(高校生対象)を実施しました。

 令和7年8月21・22日の2日間、「令和7年度第1回宇宙がもっと近くなる!13.5mパラボラアンテナ見学・体験イベント」(場所:あわらキャンパス)を実施し、県外の高校生(高専生含む)20名の生徒さんにご参加いただきました。

【8月21日実施】
 あわらキャンパスや本学あわら宇宙センターの紹介、電波天文学の解説、電波望遠鏡作りを実施しました。
 夕方には、場所を大野市ミルク工房に移動し、「星空ハンモック」による星空観賞、自作した電波望遠鏡による天の川からの電波観測体験を行いました。

【8月22日実施】
 衛星リモートセンシングに関する説明、3.9mパラボラアンテナの見学会、13.5mパラボラアンテナのコントロール体験、AQUA衛星からの受信体験、受信データの画像処理を実施しました。

【参加高校生からの感想】
 「パラボラアンテナの仕組みがとてもおもしろいと思った。説明がとても分かりやすくてあまり知識がない自分でもとても楽しむことができた。」「天体観測や望遠鏡作り、衛星追跡など、どの内容もとても興味深く、楽しかったです。先生方も面白い話をたくさん教えてくださったおかげで大変良い体験になりました。」「今回のイベントは、星を見ることが好きだし、いろいろ無料だからという少し軽い理由できましたが、パラボラアンテナを作ったり、実際に探査して衛星をとらえたりするなど、楽しくも勉強になることがたくさんありました。」「他県に宇宙仲間ができてうれしかった。」などの感想をいただきました。

 【講師】
 あわら宇宙センター メンバー
 村田 泰宏 教授(副センター長)
 中城 智之 教授
 宮本 祐介 教授
 加藤 善一 客員教授
 皿井 宏仁 客員教授



お問い合わせ:社会連携推進課