地域連携
研究推進センター

Center for the Promotion of Regional Collaboration and Research

地域連携研究推進センター 地域連携研究推進センター

2014.03.09

2012年度 第2回FUTフォーラム ~地方発デザインの時代~


平成25年3月7日に本学のFUTタワー15階多目的会議室にて、「平成24年度 第2回FUTフォーラム」を開催いたしました。 本フォーラムでは、本学の研究予算で活動している4つのクラスタ研究の研究成果発表を行いました。
本学クラスタ研究は、外部機関との共同研究推進、若手研究者の育成、学内研究リソースの有機的融合による成果の拡大が主な目的です。
今回は、外部機関との共同研究推進(連携)を目指し、研究成果を発表しました。すべての発表において、質問や意見が交され有意義なフォーラムとなりました。


発表内容


Ⅰ.「福井環境共生型キャンパスプロジェクト(代表者:大嶋 元啓)」

プロジェクト名 発表者
1. 「プロジェクトの概要」 機械工学科 大嶋 元啓
2. 「生物資源由来燃料を用いたディーゼルエンジンの排ガス低減」 機械工学科 位田 晴良
3. 「電気二重層キャパシタのサーマルマネージメント」 電気電子情報工学科 中尾 一成

 


Ⅱ.「FUT光クラスタ「環境にやさしい光関連の基盤技術の研究」(代表者:原 道寛)」

プロジェクト名 発表者
1. 「プロジェクトの概要」 環境生命化学科 原 道寛
2. 「廃棄物削減を意識したICP質量分析法の高感度化」 環境生命化学科 田中 智一
3. 「環境に配慮したTHz波の発生利用技術」 電気電子情報工学科 桒島 史欣

 


Ⅲ.「原子力安全技術開発の研究(代表者:砂川 武義)」

プロジェクト名 発表者
1. 「プロジェクトの概要」 原子力技術応用工学科 砂川 武義
2. 「使用済原子燃料中間貯蔵施設リスク低減研究」 原子力技術応用工学科 中安 文男
3. 「東日本大震災で記録された動画に基づく津波波力の推定」 建築生活環境学科 竹田 周平

 


Ⅳ.「次世代の教育手法及び教育用ICT基盤技術の研究(代表者:鹿間 敏弘)」

プロジェクト名 発表者
1. 「プロジェクトの概要」 電気電子情報工学科 鹿間 敏弘
2. 「空中手書き文字入力の展開」 電気電子情報工学科 西田 好宏
3. 「次世代テラバイトディスク実用化のための要素技術開発」 電気電子情報工学科 藤田 輝雄
4. 「ETロボコンを活用したソフトウェア教育教材開発」 電気電子情報工学科 鹿間 敏弘