



FUTまちづくりデザインセンター Topics 052
SDGs Target No. 9
令和6年11月23日・令和7年2月15日・3月8日の三回にわたり、東安居公民館・湊公民館との連携事業の一環としてFUT公開講座を開催しました。
今回の公開講座は小学生から高校生を対象に開催し、福井の未来を拓くロボティクスエンジニア育成講座として、以下の内容を実施しました。
・「制御」って何?レゴロボットを使って学ぶ制御の世界
・目指せ!レスキューロボット開発者
・月面探査ローバー開発体験
これらの講座には、ロボット開発者になるために必要な「プログラミング的思考」「ものづくり技術」「問題解決能力」等を育む要素がそれぞれ盛り込まれており、参加した子供達だけでなく、同席した保護者の方も一緒に楽しむ姿が印象的でした。
参加者の皆さんのうち、一人でも多くの方に福井の未来を支えるエンジニアになってくれることを願っております。
※本講座の一部は、令和6年度「未来協働プラットフォームふくい推進事業」の支援を受けて実施いたしました。
【文責】岩野 優樹