環境学部環境食品応用化学科
Department of Applied Chemistry and Food Science
地域から地球まで、
化学の視点を身につけ
社会問題を解決する。
学びのポイント
Learning Points
-
Point 01
世界の未来を
ここからつくる環境食品応用化学科が教育・研究のテーマとするのは、エネルギー問題や気候変動、食糧危機などの世界的な課題です。FUT発の研究が未来を拓く大きな糸口になるかもしれません。
-
Point 02
一歩ずつ着実に
エキスパートにどんな研究者も第一歩は基礎を学ぶことからです。本学科のベースとなるのは化学と生物学。着実に成長を重ねていくプロセスを経て、論理的な思考も身につけていきます。
-
Point 03
SDGsをテーマとした
最先端に触れる教授陣の研究テーマは、SDGsにつながるものばかり。カリキュラムには実験実習科目が豊富に組み込まれており、最先端の化学に触れられる機会を数多く用意しています。
コース紹介
Introduction of Courses
環境化学コース
有機化学や分析化学など、化学の基礎からスタートし、実験実習で高い応用力までの修得を目指すのが環境化学コースです。再生エネルギーや機能性素材の開発といった最先端の研究にも触れられ、SDGsに貢献できる学びが広がっています。
食品バイオコース
生化学やバイオテクノロジーなど、多岐にわたる分野を追究。SDGsにつながる食品安全やバイオの基盤技術を身につけた人材を育成しており、卒業後は生物学研究者や食品開発技術者などとしての活躍が期待されています。
4年間の学びと履修モデル
Four-year study and course model
目指せる資格・免許
Qualifications and Licenses
- 中学校教諭一種免許状(理科)
- 高等学校教諭一種免許状(理科)
- 食品衛生管理者
- 食品衛生監視員(国家/地方公務員)
- 食品安全検定
- 食品表示検定
- 環境計量士
- 公害防止管理者
- 危険物取扱者
- 環境測定分析士
- バイオ技術者
- 毒物劇物取扱責任者
主な就職先
DMajor Employers
- 企業
- 東亞合成/クスリのアオキ/アークランドサカモト/濃飛西濃運輸/富士薬品 富山工場/酒井化学工業/霧島酒造/東邦工業/小西化学工業/AGC若狭化学/秋吉グループ本部/大成技研/電陽社/サンルックス/福井精米/五月ヶ瀬/サカイオーベックス/共栄樹脂/キタノ製作/ホワイト食品工業/山一精工
- 公務員
- 池田町役場/能美市役所/滋賀県教育委員会/福井県警察本部
- 進学
- 福井工業大学大学院/京都大学大学院/上越教育大学大学院
※法人格は省略しています
PICK UP TOPIC
オールインワン蛍光顕微鏡
環境食品応用化学科には生物試料や食品の形態観察を高画質で撮影できる蛍光顕微鏡が設置されています。蛍光顕微鏡観察は、細胞機能や組織形態が生体機能に及ぼす影響を解明したり、食品の栄養機能やおいしさ、そして安全性を評価したりする上で重要な技術です。
PICK UP LABORATORY
小松研究室
「SDGs『飢餓をゼロに』を目指して」
地球温暖化はさまざまな環境変化を引き起こします。環境ストレス下で、作物の細胞の中で変動しているタンパク質群や遺伝子群を、包括的な手法を用いて解析しています。SDGs「飢餓をゼロに」を目指して、環境ストレス下の作物に耐性を付与する技術開発をしています。