教員紹介
Faculty Members' Profiles
             
             
          
工学部
Faculty of Engineering
電気電子情報工学科
- 教員名
- 役職
- 研究
- 西田 好宏
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    人と環境にやさしい組込みシステム 
- 芥子 育雄
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    ニューラルネットと人の知見の融合 
- 大下 福仁
- 
                    教授 博士(情報科学) 
- 
                    超多数のモノ・ロボットを協調させる 
- 中城 智之
- 
                    教授 博士(理学) 
- 
                    リモートセンシングによる環境計測 
- 西 竜治
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    電子顕微鏡の分解能を究極まで向上 
- 中井 光男
- 
                    教授 工学博士 
- 
                    レーザープラズマの応用 
- 中道 正紀
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    医療・農業における制御技術の活用 
- 宮本 祐介
- 
                    教授 博士(理学) 
- 
                    電波を用いた宇宙の観測 
- 村田 泰宏
- 
                    教授 理学博士 
- 
                    宇宙とアンテナ、電波望遠鏡 
- 村上 博成
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    ミリ波センシング技術で創る安心社会 
- 澤田 聡子
- 
                    教授 博士(理学) 
- 
                    電波望遠鏡で明らかにするブラックホールのエネルギーの源 
機械工学科
- 教員名
- 役職
- 研究
- 掛下 知行
- 
                    教授 理学博士 
- 
                    構造・機能先進材料の基礎物性と応用 
- 西岡 岳
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    トライボロジーで研磨加工を高性能化 
- 岩野 優樹
- 
                    教授 博士(学術) 
- 
                    人々の負担を軽減するロボットを創る 
- 山下 清隆
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    機械に生じる複雑な振動の解明 
- 位田 晴良
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    バイオディーゼル燃料の利用技術 
- 清水 大
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    廃熱を活用する熱音響エンジンの開発 
- 土屋 高志
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    自ら考える、次世代の自動車を創る 
- 井藤 幹夫
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    先端材料を創製するプロセスデザイン 
- 安坂 幸師
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    ナノスケール物質を観て操り計る 
- 西山 直杜
- 
                    准教授 博士(工学) 
- 
                    安心・安全な機械システムの構築 
建築土木工学科
- 教員名
- 役職
- 研究
- 宮本 裕司
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    地震に備え、地震に強い都市をめざす 
- 竹田 周平
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    大きな自然災害を軽減する科学技術 
- 髙島 正信
- 
                    教授 Ph.D. 
- 
                    汚泥・生ゴミをエネルギーに!? 
- 仲地 唯治
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    鉄筋コンクリートの「ねばり」とは? 
- 谷脇 一弘
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    橋の健全な維持管理 
- 市川 秀和
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    「建築論の京都学派」の新たな試み 
- 多米 淑人
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    伝統的木造建築の現状把握 
- 下川 勇
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    建築・都市デザインの生成 
- 五十嵐 啓
- 
                    教授 学士 
- 
                    実社会の設計活動と建築教育 
- 西川 隼人
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    地盤や建物の地震リスク診断 
- 吉村 朋矩
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    次世代に引き継ぐための交通まちづくり 
- 清水 俊貴
- 
                    准教授 修士 
- 
                    設計の大事さを伝える 
環境学部
Faculty of Environmental Sciences
環境食品応用化学科
経営情報学部
Faculty of Environmental Sciences
経営情報学科
- 教員名
- 役職
- 研究
- 馬場口 登
- 
                    教授 工学博士 
- 
                    騙すAI・見破るAI 
- 杉原 一臣
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    問題解決のためのモデリングと解析 
- 恐神 正博
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    プログラミング学習コンテンツの開発 
- 谷垣 宏一
- 
                    教授 博士(国際情報通信学) 
- 
                    情報共有の数理モデル-自然言語処理・知識情報処理- 
- 藤田 幸敏
- 
                    教授 修士(経営学) 
- 
                    組織における人の尊厳 
- 可部 繁三郎
- 
                    教授 博士(経済学) 
- 
                    日本・アジアの人口と経済 
- 金子 宏之
- 
                    教授 修士(経済学) 
- 
                    地域の産業および産業構造に関する分析 
- 長谷川 浩司
- 
                    教授 博士(学術) 
- 
                    地球温暖化に適応するサステナビリティ経営 
- 岡田 真
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    人工知能で読み取る「こころ」 
- 近藤 智士
- 
                    教授 博士(工学) 
- 
                    持続可能な公共交通とまちづくり 
- 阿部 修也
- 
                    准教授 博士(情報科学) 
- 
                    次世代モバイルネットワーク 
- 加藤 千枝
- 
                    准教授 博士(学術) 
- 
                    青少年のインターネット利用の実態 
- 麻里 久
- 
                    准教授 博士(経営学) 
- 
                    ソーシャルメディア・マーケティング戦略(SMMSs) 
- 長岡 亮子
- 
                    講師 修士(会計学) 
- 
                    企業による報告の信頼性保証 
スポーツ健康科学部
Faculty of Sports and Health Sciences
スポーツ健康科学科
- 教員名
- 役職
- 研究
- 辻本 典央
- 
                      教授 博士(教育学) 
- 
                      運動学的視点からスポーツを分析 
- 杉浦 宏季
- 
                      教授 博士(学術) 
- 
                      高齢期における健康増進に関する研究 
- 坂﨑 貴彦
- 
                      教授 博士(医学) 
- 
                      ヘルスプロモーションに関する研究 
- 横谷 智久
- 
                      教授 博士(学術) 
- 
                      発育発達の過程を科学的に分析 
- 野口 雄慶
- 
                      教授 博士(学術) 
- 
                      筋組成やトレーニングに関する研究 
- 中垣内 祐一
- 
                      教授 学士(体育学) 
- 
                      様々な側面からチームをサポート 
- 内藤 景
- 
                      教授 博士(コーチング学) 
- 
                      競技力向上のトレーニング戦略を探る 
- 前川 剛輝
- 
                      教授 博士(工学) 
- 
                      トレーニング適応に関する研究 
- 柳本 有二
- 
                      教授 博士(医学)、修士(教育学) 
- 
                      「歩」を哲学してみる 
- 山元 康平
- 
                      准教授 博士(コーチング学) 
- 
                      スポーツコーチングに関する研究 
- 碇 麻菜
- 
                      准教授 博士(工学) 
- 
                      栄養学に基づくスポーツ・健康科学 
- 浦井 龍法
- 
                      准教授 博士(工学) 
- 
                      スポーツ傷害のリハビリテーションに関する研究 
基盤教育機構
ORGANIZATION FOR FUNDAMENTAL EDUCATION
- 教員名
- 役職
- 研究
- 蔵田 浩之
- 
                  教授 博士(理学) 
- 
                  グリーンケミストリー型有機合成の研究 
- 入学 直哉
- 
                  教授 修士(文学) 
- 
                  英語の歴史的変化に関する研究 
- ブラッドフォード リー
- 
                  教授 教育学博士(英語教授法) 
- 
                  発音指導法:リスニング 対 スピーキング 
- 荒木 史代
- 
                  教授 博士(教育学) 
- 
                  心理学の視点から個人と環境の関係・共生を考える 
- サム トムソン
- 
                  准教授 修士 
- 
                  Technology in the classroom and CALL 
- 池田 浩之
- 
                  准教授 博士(理学) 
- 
                  光学赤外線望遠鏡を用いた宇宙の観測 
- リチャード カミンスキー
- 
                  講師 学士(日本語学/社会科) 
- 
                  Practical and Effective Life Skills 
- 福田 修
- 
                  講師 文学士 
- 
                  国語教育について 
- 森 直哉
- 
                  講師 修士 
- 
                  日本語母語話者による英語の音声処理 
- 平松 正尚
- 
                  講師 理学士 
- 
                  高等学校教育の変遷について 
- ウェイン マルコム
- 
                  講師 博士(教育学) 
- 
                  Global Competence; Project-Based Learning 
- エドウィン ハート
- 
                  助教 学士 
- 
                  Facemask occlusion's impact on L2 listening comprehension 
- デール ジェフリー
- 
                  助教 コミュニケーション学 M.A/PMP 
- 
                  経済的、政治的権力の代表としてのダンスホール 
- ダニエル クック
- 
                  外国語担当助教 学士 
- 
                  Practical Communication in English 
- ロビン リード
- 
                  外国語担当助教 博士(応用言語学) 
- 
                  異文化は自己実現の機会 
- シャナ ウォルフ
- 
                  外国語担当助教 理学修士(地質学) 
- 
                  Communities of Practice in the Classroom 
- ジョセフ ピーターズ
- 
                  外国語担当助教 修士(第二言語学) 
- 
                  探究の共同体モデルとテレコラボレーションを活用した異文化理解力の育成