福井工業大学図書館

Maruzen ebook Library 学生の方のみ利用できます。
電子図書館
日経テレコン 学生の方のみ利用できます。
ジャパンナレッジLib 学生の方のみ利用できます。

開館カレンダー

開館時間 8:30 ~ 22:00
受付業務 9:00 ~

2023年 9月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2023年 10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

休館  8:30〜17:30  8:30〜13:30  8:30〜22:00  8:30〜20:00  
8:30〜12:30

学術情報検索

当館所蔵の資料はもちろん、世界中の膨大な学術情報の中からあなたの求める情報を見つけてください。

図書・雑誌を探す

まず、本学に所蔵されているか検索して下さい。
所蔵されていない場合、県内公立・他大学図書館および国立国会図書館からも貸出を受けることもできますので、受付にご相談下さい。

  • 蔵書検索OPAC(福井工業大学図書館)
  • 福井県内図書館横断検索
  • CiNii Books(国立情報学研究所)

    全国の大学図書館が所蔵する図書・雑誌を、総合目録データベースから検索できます。

  • NDL-OPAC(国立国会図書館)

    国立国会図書館で所蔵している図書が検索できます。

論文・記事を探す

必要な論文が載っている雑誌がどこに所蔵しているか探して見て下さい。

学内・・・学内でのみ利用可能

  • Jdream III  学内詳細

    科学技術全分野、医学等に関する文献情報データベース。抄録も付いています。
    JDream III 利用マニュアル

  • J-STAGE(科学技術振興事業団)

    科学技術振興事業団(JST)が構築したシステム「J-STAGE」で提供される、国内学協会刊行誌のフルテキストです。

  • SciFinder Academic Web版 (化学情報協会)学内詳細

    ChemicalAbstractsService(CAS)が提供する、研究者向けの情報検索(大学版)ツールです。
    従来よりお使いのSciFinderAcademic(クライアント版)は、2009年9月末よりサービスを終了し、
    SciFinder Academic(Web版)へ移行しました。
    クライアント版をご利用の方は、Web版への登録をお願いいたします。
    登録方法は図書館へお問い合わせ下さい。

  • Web of Science  学内

    Clarivate Analytics 社提供の科学領域178分野9200タイトルの学術雑誌論文を検索できる学術文献・引用検索データベースで、他の文献への被引用回数を調べたり、引用情報から関連論文を探したり、引用文献をたどって特定テーマの発展過程を調べたりできます。

  • 医中誌 Web  学内

    国内の大学・学協会・研究所・病院等が発行している医学・歯学・薬学・看護学及びスポーツ医学などの関連分野の定期刊行物から収録した論文情報を検索できるデータベースです。1946年以降を収録しています。
    ※学内ネットワーク限定で利用できます。
    利用後は必ず画面右上「終了」ボタンをクリックしてログアウトしてください。
    検索ガイド(PDF)
    クイックガイド(PDF)

  • PNAS(Proceedings of National Academy of Sciences)  学内

    PNAS(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America:米国科学アカデミー紀要) は、1915年創刊の米国科学アカデミー発行の機関誌で、生物学、物理学、社会科学、数学等、多くの論文が掲載されています。

  • Journal of structural engineering  学内

    1852年に創立された米国土木学会(ASCE:American Society of Civil Engineers)が刊行している電子ジャーナルの一つです。

  • CiNii(国立情報学研究所)学内詳細

    国内の大学・研究機関・学協会等が刊行する学術雑誌研究紀要の文献情報データベース。
    文献の引用関係や抄録を見ることができます。
    雑誌記事索引(国立国会図書館)
    国立国会図書館が作成している日本語雑誌の記事索引データベース。

  • NII-IRDB(国立情報学研究所)

    日本の学術機関リポジトリに蓄積された学術情報を横断的に検索できます。

  • 福井県地域共同リポジトリCRFukui: Community Repository of Fukui

    福井県内の大学、高等専門学校、公共図書館、その他教育・研究機関の教職員・学生等が執筆した論文及び貴重書や広報誌等を公開・発信するものです。

  • AIREX(Aerospace Information Reference System External Version) 学内

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙航空文献情報公開システムです。
    日米の宇宙航空文献を論文単位で検索することが可能です。
    93年以降のものが対象です。
    AIREXのデータ収録総数150,000件

  • 日経テレコン21 学内

    日経テレコン21は、日経各紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ(流通新聞)等)の過去30年分の記事から、国内企業情報、人事プロフィールなど幅広い経済・ビジネス情報を検索できるデータベースです。

  • Maruzen eBook Library 学内

    こちらは契約しているタイトルに限り、全文を閲覧できます。
    学術情報に特化した電子書籍を提供するプラットフォームです。
    研究・学習での利用に便利な検索・閲覧機能が充実しており、学術・研究機関のための学術情報に特化した電子書籍を提供しています。
    ※学内LANに接続しているPCからの利用が可能です。また、アカウントを取得した場合、学外からのアクセスも可能となります。(アカウント取得は@fukui-ut.ac.jpのメールアドレスのみ可能)
    ご利用案内
    アカウント取得手順(PDF)

電子ジャーナルで論文を読む

無料で利用できる電子ジャーナルのご紹介をします。ぜひご利用ください。

  • Physics(American Physical Society)

    当該分野の専門家が、他分野の物理学者にも論文内容が分かるよう論文の解説を作成しています。
    この解説記事は、分野横断的に論文が読まれることを目的としており、イラストもついています。
    無料にて、どなたでもアクセスできます。

  • Green FILE(EBSCO)

    EBSCO社が、「地球温暖化」「リサイクル」「代替燃料」など、人間と環境をテーマとした農学・教育学・法律・健康科学・技術などの学術情報/政府情報を集めてデータベース化した“GreenFILE"を無料公開しました。
    開始段階で600誌以上の論文情報、計295,000件を提供するとのことです。
    またこのうち4,600件は、オープンアクセス誌のもので、本文まで参照できるとのことです。

  • AIP Advances

    物理科学の応用研究をテーマにした無料オンライン・ジャーナルです。
    学術コミュニティー・スタイルを導入しており、研究者同士の情報交換にも適しています。投稿記事の適時性、意義、重要性などをお互いに評価することができます。

その他

  • 理科年表プレミアム(国立天文台)学内詳細

    1925年以降最新版までの理科年表の内容を収録したWebページです。目次検索、索引検索等ができます。

  • e-Gov電子政府の総合窓口

    総務省行政管理局が官報に基づいてデータ整備している法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則)の内容を検索できます。

  • 官報情報検索サービス(独立行政法人国立印刷局)学内詳細

    官報情報検索サービスでは、昭和22年5月3日から当日発行分までの官報を対象として Web上での官報の閲覧、検索、PDFファイルとしての印刷が行えます。
    ※ユーザー名とパスワードが必要です。詳しくは受付まで。

  • JISC(日本工業標準調査会)

    JIS規格を検索、閲覧できます。ただし、印刷はできません。

  • JSA Library Server(日本規格協会) 学内

    最新のJIS規格および旧・廃止JIS規格の検索、閲覧、印刷が行えます。
    同時アクセスは、最大2名まで利用でき、ログインIDとパスワードが必要です。
    詳しくは受付まで。

    【お願い】
    使用後の印刷物は破棄し、必要な場合は、再度印刷してご利用下さい。
    印刷物のコピーの配布はできません。
    PDFの保存はできませんが、閲覧・印刷はできます。

    (詳細は、利用説明書をご覧ください)
    ライブラリーサーバー利用説明書(PDF)

  • ジャパンナレッジLib 学内

    日本を代表する本格的大型事典をはじめとして、専門辞書、叢書、雑誌などの、多岐にわたるコンテンツが40種類以上も掲載されています。
    同時アクセスは、最大2名まで利用できます。

ページトップへ