福井工業大学図書館

Maruzen ebook Library 学生の方のみ利用できます。
電子図書館
日経テレコン 学生の方のみ利用できます。
ジャパンナレッジLib 学生の方のみ利用できます。

開館カレンダー

開館時間 8:30 ~ 22:00
受付業務 9:00 ~

2024年 3月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2024年 4月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

休館  8:30〜17:30  8:30〜13:30  8:30〜22:00  8:30〜20:00  
8:30〜12:30

利用案内

閲覧室[3階閲覧室、4階閲覧室]

図書館の閲覧室は、3階閲覧室、4階閲覧室の2つから成っています。 3階閲覧室には、その中央に受付、その西端には図書館事務室があります。
図書館利用の際は、原則として、3階・4階閲覧室への入・退室は、2号館1階学生ロビー南側中央の螺旋階段、およびFUTタワー3階ラーニングコモンズからの通路を利用して行って下さい。
ただし、教職員及び身体に不自由等の特別な事情のある学生・生徒は、エレベータによっても4階閲覧室に入室できますので、4階エレベータ前インターフォンを通じて申し出て下さい。

館内閲覧

閲覧室の書架には、固定木製書架と電動集密書架とがあります。
各閲覧室には、固定書架と電動集密書架とが、閲覧室北側半分にそれぞれ同量のスペースを占めて、置かれています。そして、それぞれの書架には、西から東にかけて、日本十進分類法に従って、3階の書架には主に人文・社会科学関係の図書が、4階の書架には主に自然科学・工学関係の図書が配置されています。詳しくは「図書館フロア案内」を参照して下さい。いずれの書架も開架式ですので、書架から自由に図書を取り出し閲覧して下さい。
なお、固定書架には比較的新しい図書が、電動集密書架には比較的古い図書が配架されています。
また、3階西側の集密書架には、高校図書、中学図書も配架されています。さらに新着図書コーナー(3階固定書架)、郷土資料コーナー(3階集密書架)等も設けていますので、これらも大いに利用してください。
読み終わった図書は、あとの利用者のためにも、必ず元の位置に返しておいて下さい。
さらに、館内では無線LANおよび有線LANの利用が可能です。

貸出し手続

室内の図書を館外に帯出したいときは、学生証、生徒証又は職員証を添えて、その図書を受付まで持参して下さい。
受付は閉館時間の10分前で締切ります。

《貸出冊数と期限》

冊数 期限
学部・高校生・専攻科・中学生・専門学校生 5冊 2週間
卒業研究に着手した学生 卒業研究用 5冊 2ヶ月
卒業研究用以外 5冊 2週間
院生及び研究生 30冊 2ヶ月
職員 30冊 2ヶ月

*夏期・冬期・春期休業には長期貸し出しを実施しますが、その期限については、それぞれの休業前にアプリ等でお知らせします。
*貸出期限を延長したいときは、現物を持参し、受付にその旨を伝えて下さい。

《貸出しをしない資料》

禁帯出 禁帯図書
(赤いラベル)
ア.貴重図書
イ.辞典、ハンドブック、年鑑、統計書、書誌などの参考図書類。
ウ.視聴覚資料。
エ.その他、特に指定したもの、

返却手続

貸出しを受けた図書を返却する時は、受付に渡して下さい。
返却期限日までに必ず返却して下さい。返却期間が過ぎてしまうと、その延滞日数に相当する期間、貸出し停止になります。

雑誌

雑誌は、次のとおり、3階・4階の各雑誌コーナーに配架されています。

3階雑誌コーナー(3階閲覧室東側) 一般雑誌
4階雑誌コーナー(4階閲覧室東側) 専門学術雑誌

なお、その年の旧号は雑誌架の中に入っています。
それ以前の学術雑誌は製本されて、洋雑誌は4階東側の集密書架、及び、和雑誌は3階西側の集密書架に配架されています。

《雑誌貸出し》

最新号以外については、2冊まで、1週間以内という貸出し規則に従って貸出します。学生証か職員証を添えて受付へ持参して下さい。返却は図書の返却と同じように受付へ返して下さい。

レファレンス・サービス

図書館の資料を利用する際に分からないことがあれば、気軽に受付までご相談下さい。
調査や研究に必要な資料、参考図書(辞典、ハンドブック、年鑑、目録、索引など)を揃えて、迅速で正確な情報・資料を提供する体制を整えております。

レファレンス・サ-ビスの内容 1. 図書館の利用法
2. コンピュータによる検索の仕方
3. 参考図書の使い方
4. 人物、事項、言葉などに関する調査
5. 情報検索
6. 文献所在調査
7. 学外図書館の利用法
8. 文献複写

複写サービス

図書館内の資料をコピー(複写)したい場合は、複写申し込み書に必要事項を記入して受付に提出し、受付付近のコイン式コピー機を利用して複写してください。
ただし、コピーにあたっては以下の注意事項を遵守してください。

【注意事項】

  • ・館内では私物のコピーはできません。
  • ・コピーできる枚数は、1部のみです。
  • ・資料の半分以下しかコピーできません。
  • ・雑誌の最新号・当日の新聞はコピーできません。
種類 サイズ 料金
モノクロコピー B5〜A3 1枚    10円
カラーコピー B5〜A3 1枚    50円

相互利用文献複写・貸借サービス(他大学図書館等の利用)

求める資料が本学の図書館にない場合は、県内外の図書館や科学技術振興事業団等へ必要な文献の複写、貸借を依頼することができますので、こちらの「文献複写・資料貸借用申込みフォーム」から申込むか、受付へ申し出て手続きを取って下さい。また、なお、他大学図書館を利用(閲覧のみ)する場合は、その大学の利用規定を遵守しなければなりません。

購入希望

図書館に備えてほしい図書等がありましたら、本学学生は、こちらの「図書リクエストフォーム」から申し込むか、学園内に設置してある「図書購入希望投書箱」に投書して、申し込んで下さい。また、本学教職員は直接受付へ申し出て手続きを取って下さい。図書館では皆さんの希望に出来るだけ添えるよう心掛けております。入荷については、図書リクエストフォームに記入された連絡先にお知らせします。

AVブース(ラーニングコモンズ)

ラーニングコモンズにはAVブースがあり、次のような視聴覚機器が設置されています。

DVDプレーヤー 5台

これらを使用したいときは、受付に使用する資料を渡し、手続きをして下さい。ヘッドフォンとジャックと鍵をお渡ししますので、指定の席で機器を利用して下さい。

視聴覚機器は丁寧に扱って下さい。

電子資料コーナー

今日、DVD等のパッケージの形で存する電子資料やネットワーク上に存する電子資料など、膨大な量の電子資料が出現しています。これに対応するため、ラーニングコモンズにインターネットに接続したパソコン3台(プリンター1台付き)を置き、電子資料コーナーを設置しています。 電子資料としては、各種辞書、百科事典、文献速報、過去の新聞記事(日刊工業新聞)、理科年表等が用意されています。これらを利用したい人は、ラーニングコモンズ受付に申し出て下さい。

情報検索サービス

大学図書館にとっては、今日、ネット上に在する膨大な量の学術情報を提供するというサービスが、ますます重要な任務になってきています。本学図書館でも、現在、このようなサービスを提供することに鋭意努めています。本学図書館が提供しているサービスはこちらです。

資料検索

当図書館の資料は日本十進分類法(NDC)新訂9版に従って配架されており、閲覧室においては自由にそれらを書庫から取り出して利用することができます。

《コンピュータによる検索》

当館所蔵の資料[図書・雑誌・視聴覚資料・その他]のデータは、コンピュータに登録されています。館内には検索用の端末が設置されています(3階1台、4階2台、ラーニングコモンズ内3台)ので、これらによって必要な資料をさがして下さい。書名・誌名・著作名をはじめ各方面からの検索が出来ます。詳しくは受付にてお尋ね下さい。
また、インターネットに接続しているパソコンからも図書館の資料を検索することができます。図書館検索サイトは、こちらです。(学内限定)

お願い

  • 貸出し図書の返却期限は必ず守って下さい。
  • 図書館資料は大切に取り扱い、書き込み・切取りなどしないで下さい。
  • 図書館資料を破損又は紛失しないよう注意してください。
  • 閲覧室で利用した図書館資料は元の位置に返しておいて下さい。
  • 館内での貴重品の管理には十分気を付けて下さい。

資源節約の為に電動式移動書架内での用事が済み次第、電気を切る事にご協力をお願いします。

お問い合わせ先

メールフォーム
担当
: 情報メディア課
TEL
: 0776-29-7870
ページトップへ