入学試験情報
Entrance examination information
受験生向け奨学金
選抜奨学金[第1種・第2種]
一般選抜Ⅰ期、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期、スカラシップ選抜の入学試験成績上位者より選考
工学部・環境学部・経営情報学部
選抜奨学金 第1種
初年度入学金全額 250,000円 +
授業料全額 970,000円 =
計1,220,000円免除
年間の支払総額39万円
※委託徴収金は除く
原則4年間・授業料全額免除
※但し、毎年度末に学業成績による継続審査を行います
選抜奨学金 第2種
初年度入学金全額 250,000円 + 学納金半額 680,000円 = 計930,000円減免
年間の支払総額68万円
※委託徴収金は除く
原則4年間・学納金半額減免 ※但し、毎年度末に学業成績による継続審査を行います
納入金 | 本学通常額 | 選抜奨学金[第1種] | 選抜奨学金[第2種] | |
---|---|---|---|---|
入学金 | 250,000円 | 全額免除 |
全額免除 |
|
学納金 | 授業料 | 970,000円 | 全額免除 |
半額減免 485,000円 |
設備充実費 | 260,000円 | 260,000円 |
半額減免 130,000円 |
|
実験実習費 | 100,000円 | 100,000円 |
半額減免 50,000円 |
|
厚生衛生費 (冷暖房費含む) |
30,000円 | 30,000円 |
半額減免 15,000円 |
|
合計 | 1,610,000円 | 390,000円 |
680,000円 |
スポーツ健康科学部
選抜奨学金 第1種
初年度入学金全額 250,000円 + 授業料全額 920,000円 = 計1,170,000円免除
年間の支払総額41万円
※委託徴収金は除く
原則4年間・授業料全額免除 ※但し、毎年度末に学業成績による継続審査を行います
選抜奨学金 第2種
初年度入学金全額 250,000円 + 学納金半額 665,000円 = 計915,000円減免
年間の支払総額 約67万円
※委託徴収金は除く
原則4年間・学納金半額減免 ※但し、毎年度末に学業成績による継続審査を行います
納入金 | 本学通常額 | 選抜奨学金[第1種] | 選抜奨学金[第2種] | |
---|---|---|---|---|
入学金 | 250,000円 | 全額免除 |
全額免除 |
|
学納金 | 授業料 | 920,000円 | 全額免除 |
半額減免 460,000円 |
設備充実費 | 280,000円 | 280,000円 |
半額減免 140,000円 |
|
実験実習費 | 100,000円 | 100,000円 |
半額減免 50,000円 |
|
厚生衛生費 (冷暖房費含む) |
30,000円 | 30,000円 |
半額減免 15,000円 |
|
合計 | 1,580,000円 | 410,000円 |
665,000円 |
選抜奨学金 概要
一般選抜Ⅰ期、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期、スカラシップ選抜の入学試験成績上位者を対象に選抜奨学金第1種
および第2種採用者を選考します。
採用者には合格通知書に学費減免に関する通知を同封してお知らせします。
第1種
- 対象者
-
- 一般選抜Ⅰ期の志願者
- 大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の志願者
- スカラシップ選抜の志願者
- 内容
-
「入学金全額」免除および入学年度「年間授業料全額」免除
※毎年度末に学業成績による継続審査を行い、学業成績が一定の基準を満たしている場合には、次年度も年間授業料全額を免除します。(原則4年間)
《次年度継続基準》 ①および②の条件を満たしていること
①学業成績GPA3.50(通算成績)以上
②年間の単位取得数が30単位以上(3年修了時に96単位以上)
- 採用人数
-
- 一般選抜Ⅰ期より3名を採用
- 大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期より3名を採用
- スカラシップ選抜より3名を採用
- 昨年度実績
- 令和6年度(2024) 一般選抜奨学金採用者 6名
- 選考方法
-
- 一般選抜Ⅰ期300点満点中200点以上の入学試験成績上位者より選考
- 大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期300点満点中200点以上の入学試験成績上位者より選考
- スカラシップ選抜300点満点中200点以上の入学試験成績上位者より選考
- エントリー
- 一般選抜Ⅰ期、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期、スカラシップ選抜の志願者は自動的にエントリーされます。
第2種
- 対象者
-
- 一般選抜Ⅰ期の志願者
- 大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の志願者
- スカラシップ選抜の志願者
- 内容
-
「入学金全額」免除および入学年度「年間学納金半額」減免
※毎年度末に学業成績による継続審査を行い、学業成績が一定の基準を満たしている場合には、次年度も年間学納金半額を減免します。(原則4年間)
《次年度継続基準》 ①および②の条件を満たしていること
①学業成績GPA3.30(通算成績)以上
②年間の単位取得数が30単位以上(3年修了時に96単位以上)
- 採用基準
-
- 一般選抜Ⅰ期より200点以上の得点者を採用(第1種採用者を除く)
- 大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期より200点以上の得点者を採用(第1種採用者を除く)
- スカラシップ選抜より200点以上の得点者を採用(第1種採用者を除く)
- 昨年度実績
- 令和6年度(2024) 一般選抜奨学金採用者 14名
- 選考方法
-
- 一般選抜Ⅰ期300点満点中200点以上の入学試験成績上位者より第1種採用者を除き選考
- 大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期300点満点中200点以上の入学試験成績上位者より第1種採用者を除き選考
- スカラシップ選抜300点満点中200点以上の入学試験成績上位者より第1種採用者を除き選考
- エントリー
- 一般選抜Ⅰ期、大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期、スカラシップ選抜の志願者は自動的にエントリーされます。
※GPAとは、Grade Point Average(成績加重平均値)の略で、成績評価法の一つです。GPAの最高点は4.00です。GPA制度においては、単に単位を取ることだけでなく、よい評価を得て科目を修得することが重要となります。
※他の奨学金との併用はできませんのでご注意ください。