平成17年5月21日(土)午後5時00分開会を宣言し、総会定足数の確認が行われ、総会の成立を確認した。議事に先立ち山田同窓会会長から挨拶があった。
「昨年度を振り返り、福井豪雨、新潟中越地震、兵庫県南部水害等が発生し、被災に遭われた会員の方々にはハガキで心からのお見舞いを申し上げた。また、昨年11月24日に前理事長・金井兼造先生がご逝去され、12月11日の学園葬にはたくさんの同窓会会員の方に参列を頂いた。
会も今年で足掛け15年になるが、その間世の中も様変わりし、本年4月からは個人情報保護法が施行され、会員の個人情報については、総会・同窓会会報などの案内に限定して使用し、第三者への開示は一切しない方針。よって今後、「同窓会名簿」の刊行も予定していませんのでご理解とご協力をお願いしたい。」と挨拶された。
引き続き、会則に基づき山田会長が議長席に就いて、本総会の議事録署名人を指名し審議に入った。
第1号議案、平成16年度事業経過報告について大窪理事が説明し、第2号議案、平成16年度収支決算報告については中道会計が説明した。続いて、小林監事より監査報告がなされ、両議案を一括して審議に入り、満場一致で承認された。
ついで役員改選に先立ち、事務局より仮議長として指名された田端正和氏(44年卒)が、会則規定により第3号議案、役員改選が行われた。
選出は、選考委員会の役員(案)を吉兼副会長から発表され、拍手多数で承認された。
第4号議案、平成17年度事業計画案を田辺副会長が説明を行い、第5号議案、平成17年度収支予算案については、中道前会計が説明を行った後、両議案の一括審議に入り、満場一致で原案どおり承認された。