学生ポータルシステム

自分自身の成長を確認!

学内の高速ネットワーク利用で、講義の時間割管理やレポート作成・保管も可能。
学生一人ひとりに与えられる修学専用のホームページです。 “すべてを学生のために” をモットーとするF.U.T. には、学習支援サービスの一環として「学生ポータルシステム」があります。
これは、全員が持っているノートパソコンなどで利用できる学生個人の修学専用ホームページ。自分のノートパソコンを学内の高速ネットワークに接続すれば、自分専用のホームページが更新され、修学情報を閲覧することができます。それぞれの時間割表をはじめ、講義連絡、休講・補講情報、さらには成績・履修情報などをいつでも確認することができるのです。
また、直接ネットワークに接続したように見えるNAS(ネットワーク接続ストレージ)も利用できます。学生が講義や実習などで作成したレポートや作品などを、NAS の個人専用フォルダに蓄積。自分自身の学力の向上を確認することもできます。つまり、自分の作品やデータファイルを、学内の安全な金庫(サーバ)に保管することができるしくみです。

学生掲示板ポータルサイト

休講や時間割変更、呼び出しなどの情報が、自分のノートパソコンや携帯電話から、いつでも見られる学生掲示板です。

講義情報ポータルサイト

学生個人それぞれの時間割表であり、講義に関する各種情報(講義連絡、教室等の変更、休講、補講)が入手できるようになっています。また、シラバスやeラーニングシステムとの連携も可能です。

統合ポータルサイト

学生一人ひとりが利用しやすいようにカスタマイズでき、休講や呼び出しなどの情報がいつでもどこでも入手できます。また、事務、図書館などのシステムと連携しているため、履修・成績や図書館貸出情報、就職検索などのサービスも受けられます。

学生ロビー

講義連絡、休講など学生にとって必要な情報は、学生ロビーに設置されたインフォメーションディスプレイでも確認できます。またロビーのテーブルにはLANケーブルの差し込み口を設けてあるので、自分のパソコンを持ち込んで使用することも可能。朝8時半から夜8時まで開放しており、授業の合間など自由に利用できます。