お知らせ
NEWS & TOPICS
2023.04.19
生成系AIの使用に関する注意(第1報)
学生の皆様へ
生成系AI(ChatGPT、BingAI、Bardなど)のサービスや機能については、WebページやSNSなどを通じて知っていることと思います。これらの生成系AIは大変有用ではあるものの、その利用に当たっては特別な注意が必要です。皆さんは以下の点に注意し、便利だからという理由だけで安易に使用することがないようにしてください。
1)受講科目で課せられたレポートや課題、卒業論文等の作成において、生成系AIで出力された回答をそのまま用いるのは厳に慎んでください。自己研鑽の機会を失うだけでなく、事と次第によっては盗用・剽窃とみなされたり、研究倫理上の問題に発展したりすることがあります。
2) 授業等において、科目担当教員から生成系AIの使用を一切禁止あるいは制限されたときは、その指示に従うようにしてください。
3) 生成系AIでは、皆さんが入力した情報が他者からの質問の回答に利用される可能性があります。このため、個人情報や機密情報に当たる内容を入力しないようにしてください。
4)質問の回答に誤りやデタラメな内容が含まれている場合があります。自身の学修等で利用するときは、常に回答の真偽をしっかりと確認するように心がけてください。
5) 生成系AIの進展ならびにそれをめぐる社会情勢の変化には目まぐるしいものがあり、この使用に関する注意もそれに応じて改訂していきます。その都度、FUTアプリ等でお知らせしますので、確認するようにしてください。
本件に関してご不明な点がありましたら、大学事務局 学務課(電話:0776-29-7867)までお問い合わせください。
福井工業大学
学務部長 田中 智一
お問い合わせ:学務課