お知らせ
NEWS & TOPICS
2025.02.04
シンポジウム「ふくいの発達障がい児のインターネット利用について考える」を開催いたします。

令和7年3月1日(土)福井キャンパスにて、シンポジウム「ふくいの発達障がい児のインターネット利用について考える」を開催いたします。
発達障がいの子どもたちのネット利用について、色々な視点から考えることが本シンポジウムの目的です。
本学の調査から彼・彼女らは趣味や嗜好に特化したサイト・サービスを利用しており、既存の友人・知人とやりとりするためのサイト・サービスはあまり利用していないことがわかりました。
でも、これって「特殊」なんでしょうか?
現在の日本の基準ではそう見えるかもしれませんが、世界の基準で見たらむしろ、リアルとネットの境界なく過ごしている今の日本の青少年のほうが「特殊」かもしれません。
つまり、大切なのは「違いをどう捉えるか」です。
ただ特別視するのではなく、その背景を理解しながら、発達障がいの子どもたちをどう支援できるのか、考えていくことが重要だと思います。
日時:令和7年3月1日(土)15:00~17:30
場所:福井工業大学2号館8階
内容
【I部】
・調査報告 福井工業大学 准教授 加藤(片山)千枝
・基調講演 医療法人平谷こども発達クリニック 平谷美智夫氏
【Ⅱ部】
・パネルディスカッション
パネラー 医療法人平谷こども発達クリニック 平谷美智夫氏
福井県スクールカウンセラー 公認心理師 平谷こども発達クリニック 河野奈津氏
福井工業大学 経営情報学部2年 高田裕杏
コーディネータ 福井工業大学 准教授 加藤(片山)千枝
詳細はチラシをご覧ください。
お問い合わせ:社会連携推進課